fc2ブログ
2010.05.2623:46

<小沢氏>「青木氏は既成の政治家」 (毎日新聞)

 民主党の小沢一郎幹事長は20日、引退を表明した自民党の青木幹雄前参院議員会長の地元、島根県出雲市を訪れた際、記者団に「青木さんは時代的な役割は終えたという認識を持っていた。既成の政治家であった幹雄さんは(選挙戦では)ある意味でやりやすい相手だった」と述べた。小沢氏は93年に自民党を離党して新生党を結成した際、青木氏らの切り崩しにあい、同党には衆院議員36人に対し参院議員は8人しか参加しなかった。小沢氏は「青木さんが病でお辞めになるということで来たわけじゃない」とも述べ、青木氏への複雑な思いもうかがわせた。

【関連ニュース】
小沢幹事長:青木氏長男擁立に「厳しくなった」
自民党:青木氏の長男後継を河野太郎氏が批判 指摘で撤回
参院選:自民・島根県連、青木前参院議員会長の長男擁立へ
青木幹雄氏:「参院自民、流動化も」 不出馬で政界に波紋
自民党:青木幹雄氏、参院選出馬を断念 脳梗塞で入院

ウイルス、酢で防げ…宮崎市が無人ヘリで散布(読売新聞)
<口蹄疫>エース級種牛感染疑い…避難6頭中の1頭(毎日新聞)
舛添氏、外国人参政権「今の段階では反対」(産経新聞)
留学生が元首相らと蒸し料理体験=大分県別府市〔地域〕(時事通信)
北海道アイヌ協会 加藤理事長が辞意 「健康上の理由」(毎日新聞)
スポンサーサイト



2010.05.1811:54

西宮市議補選で開票トラブル、疑問票を二重入力(産経新聞)

 16日に市長選とともに投開票された兵庫県西宮市議補選(欠員3)で、いったん発表した中間票を取り消すトラブルがあった。このため得票確定は約2時間ずれこみ、17日未明まで作業が続けられた。疑問票のうち有効と判定された票を二重に計上したのが原因で、当落を含めた候補者の得票順位に影響はないという。

 市選管によると、疑問票は2段階の審査を経て有効票と無効票に分けられる。各候補の得票を集計する際、1段階目で有効となった票と2段階目で有効となった票を分類して入力することになっていたが、中間票発表後、一括して入力していたことが判明し、修正。

 この際、先に入力した票がシステム上の問題で削除されず、中間発表では、有効と判定された票を二重計上。最終的には、5候補のうち4人が中間票より得票が減る結果になった。

【関連記事】
橋下“大阪都”賛否で5新人が舌戦 市議補選、異例の注目
日光市長選で投票用紙を二重交付、期日前投票者に
ブログ市長派の4市議、解散決議案を提出へ
政界の流動化が加速か 小沢氏の影チラリ?
香港補選、民主派議員の狙い不発に 投票率も低迷 
少子化を止めろ!

三社祭 「宮出し」で最高潮に(毎日新聞)
シベリア抑留者に給付金=最高150万円-政府・与党合意(時事通信)
エルニーニョ現象、終息へ=北日本の夏は涼しく-気象庁(時事通信)
<新型インフル>患者情報の対応分かれ 都道府県調査(毎日新聞)
<トカゲ類>2割が絶滅の危機 気温上昇続けば(毎日新聞)
2010.05.1021:34

痴漢多発の埼京線、防犯カメラ設置車両で被害ゼロ(産経新聞)

 警視庁と埼玉、千葉、神奈川の1都3県の警察が4月15日~21日の7日間に実施した電車内や駅構内での集中取締週間に、痴漢や公然わいせつなどの現行犯で78件、77人が検挙されたことが6日、警察庁のまとめで分かった。このうち逮捕者は49人。容疑者の中には、車内で警戒中の捜査員が1人の被害者に対する犯行を確認した直後、再び同じ車内で別の被害者に対して犯行に及んだ者も1人いた。

 犯行の状況では電車内での痴漢が58人で最多。次いでエスカレーターや階段など駅構内での盗撮が11人、車内での盗撮が4人、車内での強制わいせつが3人、車内での公然わいせつが1人。

 検挙の路線別分布では、京王線とJR中央線がともに6件で最も多く、次いでJR埼京線が5件。西武新宿線とJR総武線、山手線、東京メトロ千代田線が各4件-など。

 埼京線は、痴漢多発路線としてJR東日本が対策に乗り出し、車内防犯カメラを設置した車両を編成しているが、5件はいずれも防犯カメラがついていない車両で検挙されており、警察庁では「(犯人が)防犯カメラの設置車両を避けたのではないか」と分析。防犯カメラに一定の効果があるとみている。

 容疑者を年代別でみると、30歳代が24人▽40歳代が21人▽20歳代が16人▽50歳代が9人▽10歳代が5人▽60歳代が2人-の順。最年少は16歳、最年長は62歳だった。検挙者のうち48人は会社員だった。

 検挙された77人のうち、痴漢や強制わいせつでの検挙歴がある者は37・7%にあたる29人で、平成21年の全刑法犯中に占める再犯率(32・6%)を上回っており、痴漢・強制わいせつ犯罪の再犯性の高さが裏付けられる格好となった。

 被害者77人のうち26人が高校生。17人が会社員、14人が大学生だった。年齢では、15歳~19歳が40人で突出。痴漢被害の大半が、10歳代後半の高校生・大学生に集中していることを示す結果となった。

【関連記事】
電車内の防犯カメラ、賛成か反対か 小宮信夫氏、水野正氏
女子高生200人がお願い! 警視庁など痴漢撲滅キャンペーン
女性警察官に痴漢した男逮捕「手が当たっただけ」と否認
女装男が男を…性同一性障害患者の「痴漢」に周囲フクザツ
駆けつけた警官の前で女性の尻触る 容疑の男逮捕
「高額療養費制度」は、もっと使いやすくなる?

大阪・枚方市職員を万引容疑で逮捕 約2万6千円相当(産経新聞)
横須賀の男性遺体、殺人と断定 捜査本部設置(産経新聞)
<郵便不正事件>「凜の会」で控訴…大阪地検(毎日新聞)
<不明>奈良・大峰山系で63歳男性 ヘリでも発見できず(毎日新聞)
将棋 封じ手は「4四銀」 名人戦第3局(毎日新聞)